運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
34件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

具体的には、昭和四十一年二月四日に全日空の千歳発東京便東京湾墜落した事故、さらに同年三月四日に、カナダ太平洋航空香港発東京経由バンクーバー便東京国際空港着陸進入中に滑走路末端手前の護岸に衝突し、大破、炎上した事故発生いたしました。こうした事故によりまして、地域から御心配の声が上がったというふうに承知しております。  

平岡成哲

2014-05-26 第186回国会 参議院 決算委員会 第9号

今御質問のありましたピーチ・アビエーション重大インシデントの話でございますけれども、四月二十八日に石垣発那覇行きの同社二五二便が那覇空港への着陸進入において海面に異常接近し、操縦士緊急回避操作を行う重大インシデント発生したわけでございます。このインシデントにつきましては、現在、運輸安全委員会において発生原因等調査が行われております。  

田村明比古

2014-05-16 第186回国会 衆議院 国土交通委員会 第16号

四月の二十八日、石垣発那覇行きのピーチ・アビエーション二五二便が那覇空港への着陸進入におきまして海面に異常接近し、操縦士緊急回避操作を行うという重大インシデント発生をいたしました。このインシデントにつきましては、現在、運輸安全委員会によって調査が行われているところでございます。  

田村明比古

1996-12-17 第139回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第4号

十二日の十二時三十五分ごろでございますけれども、那覇空港滑走路上空において、那覇空港への着陸態勢にあった航空自衛隊F4戦闘機の二機が同空港から離陸態勢にあった民間航空機と接近する状況が生じましたけれども、これは、私ども、訓練終了後、那覇空港に帰投じている際に、那覇空港管制指示に基づいて着陸進入を行ったところ、滑走路上民間航空機を視認いたしましたために、着陸を断念して、着陸復行、再度着陸コース

粟威之

1994-06-06 第129回国会 参議院 運輸委員会 第4号

事故原因については、平成六年五月二十五日、航空事故調査委員会の発表によると、事故原因を特定するものではないが、操縦室用音声記録装置飛行記録装置等解析結果として、事故機着陸進入機首が急激な上向き角度となり、失速し墜落に至った過程を生じる可能性のある操縦操作上のシナリオ一つなどを明らかにしたものとありますが、これはどう解釈すればよいのか。  

鹿熊安正

1994-05-31 第129回国会 参議院 運輸委員会 第3号

この報告事故原因を特定するものではございませんが、操縦室用音声記録装置飛行記録装置等解析結果といたしまして、事故機着陸進入機首が急激な上向き角度となり、失速し墜落に至った過程を公表するとともに、このような過程を生じる可能性のある操縦操作上のシナリオ一つ等を明らかにいたしたものでございます。  

星野行男

1994-05-25 第129回国会 衆議院 運輸委員会 第3号

この報告事故原因を特定するものではございませんが、操縦室用音声記録装置飛行記録装置等解析結果といたしまして、事故機は、着陸進入機首が急激な上向き角度となり、失速し墜落に至った過程を公表するとともに、このような過程を生じる可能性のある操縦操作上のシナリオ一つなどを明らかにしたものであります。  

星野行男

1986-03-06 第104回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

瀬長分科員 実はこの前沖縄へ行きまして調査したのですが、御承知のようにいわゆる嘉手納RAPCON内で民間機は三百メーター以下の高度、嘉手納、普天間に着陸進入する米軍機は六百メーター以上というのが大体これまでの規定なんです。ところが、民間機の下をくぐらなければならなかったのかどうか。高度六百メートル以上でこう飛んでおる、ところが飛行機は下をこう通っておる。

瀬長亀次郎

1985-12-06 第103回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

ただいま御質問事故にかかわります航空事故調査報告書は去る十月二十五日に公表したものでありますが、この事故は、本年の五月二十八日、全日本空輸株式会社所属ボーイング式747型機が那覇空港着陸誘導管制により着陸進入し、着陸後の滑走中に、同滑走路左側誘導路から地上滑走により滑走路へ進入してきた航空自衛隊所属MU2型機と滑走路上で接触し、両機とも機体の一部を損傷したという事故でございます。  

藤冨久司

1985-11-14 第103回国会 衆議院 運輸委員会 第1号

私どもの航空機を運航いたしますいろいろな場面におきまして、例えば着陸進入を行うときにはアプローチ・チェック・リストというのがございますが、それはそれぞれのチェックアイテムに従いまして、声を出して読んで、それについてチェックする者が指で指してチェックし、そして呼称、声を出してそれを知らせる、こういうことになっておりまして、それを確実にやるようにいたしておるわけでございます。

平沢秀雄

1985-03-16 第102回国会 参議院 予算委員会 第8号

次に、羽田沖事故でございますが、五十七年二月九日、日本航空の福岡からの便が東京国際空港着陸進入中、滑走路手前海上墜落して死者二十四名、重軽傷者多数を出した事故でございますが、これにつきまして運輸省航空事故調査委員会は、精神的変調を来した機長異常操作によるものであるという結論を出しております。  

星忠行

1984-05-18 第101回国会 衆議院 決算委員会 第13号

乗客百二十三名、乗組員機長を含めまして八名でございましたが、十二時十七分ごろ那覇空港着陸誘導管制と交信いたしまして着陸進入中、途中で雨が激しくなり、着陸指示灯に第二エンジンを接触しまして、進入復行いたしました。それで、地上からその損壊状況確認を受けるために低空飛行いたしまして、その確認を得た後、着陸可能と判断しまして、十三時四分に着陸いたしました。

堀井毅

1982-02-23 第96回国会 衆議院 運輸委員会 第3号

当該事故機は、羽田空港C滑走路着陸する際、木更津上空より計器着陸進入経路を正常に飛行し、高度約六十メートルまで降下してまいりましたが、突然、きわめて大きな降下角で急激に降下し、C滑走路手前約三百メートルの海上に異常着水したものでございます。時刻は八時四十五分ごろでございました。  

高木養根

1981-10-22 第95回国会 衆議院 決算委員会 第2号

大阪国際空港の周辺の、ただいま御指摘がございました民家の屋根がわら被害が生じたというのはことしの三月でございまして、私ども、この被害が何によって起こったのかということを考えまして、この被害が生じました家屋が航空機着陸進入経路のほぼ直下という地域でありましたことと、また被害が、気象条件から見まして比較的静穏な時期に発生している、こういうことから見まして、先生御指摘の、航空機が通過した後に発生いたします

松井和治

  • 1
  • 2